HOME3MK掲示板
投稿用のパスワードは、3mkです。
お名前
メール
HP
題名

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 第30回早王戦 keme 2@棋戦担当  2025年11月6日(木) 20:03
[修正]
第30回早王戦の参加者を募集いたします。
詳しくは棋戦情報をご覧になり、申し込んでください。

 上げます taka-c  2025年11月7日(金) 0:45  HP[修正]
別スレッドにコメントしたら下がってしまったので上げておきますね…

 三段を目指す会の今後について taka-c  2025年10月20日(月) 0:39  HP
[修正]
スレッドが長くなったので新しく作りました。
しばらくコメントできなかったですが、追加情報?です。

81道場のマイルの貯め方は分かったんですが、「サークル設立機能」や「大会自動運営システム」の操作方法はよく分からなかったです。とりあえず作ってみていろいろ試した方が早いかもしれません。
何でもサークルレベルというのがあって、会員人数が増えたりして会の活動が活発になるとレベルが上がり、使える機能も増えるらしいのですが…

もちろんこういった機能は使えると便利なんですが、一度にあれこれ進めるのも大変なので、当面は今の形態のまま対局場を将棋倶楽部24から81道場に移すことだけに集中するのもアリかもしれないですね…

代わりの対局場を81道場に決めて、三段を目指す会の見直しを進めてみてはどうでしょうか。そもそもレーティング自体が将棋倶楽部24と81道場とで違っているので、会の名称も含めて全体的に見直す必要がありそうです。

あと会の存続を希望される方は、操作に慣れるためにも81道場のユーザー登録をして実際に指されてみてはどうでしょうか?
まだ将棋倶楽部24のサービス終了まで2ヶ月以上ありますが、ギリギリになると多分大混雑しますので…

いろいろ書き込みましたが、引き続きみなさまのご意見をお待ちしています。

 81道場では「五目会」となるのかな かこのひと(Coxiella)  2025年10月23日(木) 9:33  Mail[修正]
元将棋倶楽部24のIDを持っているひとが81dojoで登録する場合、
2級--二段の下位者は「三段」
二段の上位者--三段は「四段」で初期設定することを「強く推奨」されています。
したがって、三目会のほとんどの会員は「三段」or「四段」で登録することになります。
なので移行する場合は「81道場で五段を目指す会」とするのかな、と思います。
先遣隊として何人か先に移っておくのもありかもしれません。

あと、意外とIDを変える必要があるかもしれません。(僕は変えました。)
また、レーティングを確定させるためにR対局を5局行う必要がありますが、
この相手が案外見つかりません。(新人とのR対局は拒否可能だったりします)
誰かR対局してくれる人はいませんかねえ?
(Rが確定しないと、ほとんどの大会に参加させてもらえないのだ)

 そうですね… taka-c  2025年10月23日(木) 19:24  HP[修正]
自分も新しい名称は「81道場で五段を目指す会」が良いかなあと思いました。

ただ81道場は適宜、段級位のレーティング範囲を見直すことがあるみたいで、今後は将棋倶楽部24から大量に人が流れて来て棋力の構成が変わる可能性があるのがちょっと気になりました。心配しすぎかもですが…
一応「81道場で高段を目指す会」みたいにぼかすのもあるのかなあとは思いました。

ちなみに81道場のサークル一覧をチェックしてみたんですが、"段位を目指す会"系は「初段を目指す会」が2つと、「81道場で六段を目指す会+α」が1つありました。81道場上のサークル名は後ろに(旧・3MK)とか付けて区分しても良いかもですね。

コツコツログインしてマイルが貯まったので、試しに「仮称:81道場で五段を目指す会(旧・3MK)」という名前でサークルを作ってみました。よろしければテストも兼ねて参加していただけると嬉しいです。ちなみにサークル名はあとから変更できるみたいです。
★リンク先:https://system.81dojo.com/ja/circles/729

ユーザー名は24と同じ方が分かりやすいですが、81道場は「−」(ハイフン)が使えないので自分もアンダーバーの「taka_c」にマイナーチェンジしました…笑
これを機に変える方もいるかもですので、会員名簿も作り直しなのでしょうか。

あと81道場には将棋倶楽部24とのレーティング対応表が載っているのですが、ちょっと分かりづらかったので自分で整理して作り直しちゃいました。参考にどうぞ。今さらですがこの掲示板って画像も貼れるんですね…

 さっそく入会申請を出してきました。 かこのひと(Coxiella)  2025年10月23日(木) 23:14  Mail[修正]
さて、R点が未定でも入会できるのでしょうか。
(即入会できるわけではないようです。)
ちなみに新IDは、原子番号4番の元素名からとってます。
(※一応和名「みどり」というのもある。)

 テスト参加 itansha  2025年10月24日(金) 7:08  HP[修正]
taka-cさんが作ったサークルにテスト参加してみました
IDは同じくitanshaです

 お二方、ありがとうございます! taka-c  2025年10月24日(金) 13:04  HP[修正]
サークルは自動承認じゃなくて、サークルの作成者(リーダ)が承認・否認をする形なんですねー
さっそく承認しましたのでよろしくお願いします。

メンバーが増えたおかげか、サークルレベルが3に上がって「サークル専用フォーラム」機能が使えるようになりました。あとリーダはメンバ全員にメッセージを送れるみたいです。棋戦の開催お知らせとかに使えるんでしょうか。

今お試しでいろいろやってますが、副リーダを任命することもできるみたいなので、このまま手直しして使ってもいいですし、サークルの閉鎖もできるので新しく作り直してもいいと思います。このあたりはどうぞよしなに…

※画像はサークルの画面です

 現在4名… taka-c  2025年10月25日(土) 0:03  HP[修正]
Lucifer会長にも参加いただきました。ありがとうございます!
万が一なりすましだと困るので、念のためこちらにも書き込んでおきます…笑

テストですのでどうぞお気軽に参加くださいませ。
ある程度人数が集まったら大会機能も試せればと思っています。
いろいろ調べた上で、最終的にどういった形にするのかをみなさまで決めていただければ幸いです。

 テスト再加入してみてます。 Lucifer Dark  2025年10月25日(土) 10:45 [修正]
レスが長くなるかと思ったので、こちらに書き込みしてなかったです。
テスト的に退会してみましたが、承認など無く、秒で完了でした。
ペナルティなどはなかったです。
そして今また再加入申請してます。

現在の歓迎戦をしてからの3MK入会承認方式は81道場ではちょっと、
合わないかもしれませんね。

あとリーダーから強制的に退会させられるのかも知りたいところです。


 再承認しました! taka-c  2025年10月25日(土) 16:30  HP[修正]
いろいろテストありがとうございますー

確かに81道場のサークル参加はお手軽で、ちょっと3MKと違うのかもしれないですね。ただ承認方式なので、歓迎戦が終わるまでは承認を保留するやり方もあるかもしれません…

あと強制退会ですが、サークルリーダ用メニューに「メンバの除名」があるのでたぶんできると思います。一応画面を貼っておきますね。

それと「副リーダの任命」ってあるんですが、副リーダがどの程度の権限を持ってるのかがよく分からないんですよね…
試しにLucifer会長を副リーダに任命してみましょうか…

  keme 2@棋戦担当  2025年10月26日(日) 22:14 [修正]
まずは、taka-cさん、81道場について色々調べていただき、ありがとうございます。また、ほかの方々の様々なご意見を頂き、ありがとうございます

さて今後の三段を目指す会について、私の考えを述べさせていただきます。
まずは、将棋倶楽部24が終了ということは、当サークルの目的である24で三段を目指すことが出来ないので、3MKも終了にさせていただきたいと思います。
しかしながら、25年ほど続いた3MKの活動は、棋戦、対局、感想戦など、とても充実しており、楽しいお友達と出会った場所であったと思っています。その活動を81道場で全く新たなサークルとして、集まることが出来ればいいなあと思います。
その際、「サークル設立機能」や「大会自動運営システム」などを利用して、少し楽をさせていただければうれしいです。

  itansha  2025年10月28日(火) 7:18  HP[修正]
keme 2さんのお考え、読ませてもらいました。
運営、本当にお疲れさまでした。
私達が楽しく指して、切磋琢磨できたのは、keme 2さんのおかげです。この場を借りて、厚くお礼申し上げます。

81道場での新サークルには参加したいと思います。

 ありがとうございます taka-c  2025年10月30日(木) 6:41  HP[修正]
3MK設立当初から運営に携わって来られたkemeさんには感謝しかないです。ずっとお1人にお任せしてしまって申し訳なかったと思います。本当にお疲れさまでした。

確かに会を見直すよりも、3MKはいったん活動終了・81道場で新サークル立ち上げの方が自然ですね。テストサークルの方にフォーラム(掲示板)もあるのでそちらで検討して行きましょうか…

81道場のサークルには副リーダーを、大会には共同主催者を設定できるようなので、少しでも負担が分散されるといいですね。

ちなみに現在は自分も含めて7名の方に参加いただいています。なりすまし問題もあるので一応こちらにも掲載させていただきますね…

taka_c、berylliumさん(Coxiellaさん)、itanshaさん、Lucifer_Darkさん、keme2さん、nyankichi96さん、hikoitiさん(m.matsunoさん)

引き続きテスト参加をお待ちしています。よろしくお願いします。

★仮称:81道場で五段を目指す会(旧・3MK)
https://system.81dojo.com/ja/circles/729

 テスト参加申請 m.matsuno  2025年10月30日(木) 7:38 [修正]
hikoitiで申請しまいした。よろしくお願いします。

 参加申請 gamlastan  2025年10月31日(金) 21:10 [修正]
こんばんは。
本名で登録した、mmurata23で申請しました。よろしくお願いします。

 81dojo 登録します yama-2697  2025年11月2日(日) 11:46 [修正]
5段を目指す会に、登録します。
HN は shioshioです。
まともに対局してませんが、HN 残っていました。

 参加ありがとうございます taka-c  2025年11月2日(日) 19:42  HP[修正]
参加者は現在9名になりました。

taka_c、berylliumさん(Coxiellaさん)、itanshaさん、Lucifer_Darkさん、keme2さん、nyankichi96さん、hikoitiさん(m.matsunoさん)、mmurata23さん(gamlastanさん)、shioshioさん(yama-2697さん)

なお81道場の「大会自動運営システム」で今日、テストの大会を作ってみました。
現在参加者募集中です。どうぞよろしくお願いします。

 naaさん追加 taka-c  2025年11月7日(金) 0:43  HP[修正]
参加者は現在10名になりました。

taka_c、berylliumさん(Coxiellaさん)、itanshaさん、Lucifer_Darkさん、keme2さん、nyankichi96さん、hikoitiさん(m.matsunoさん)、mmurata23さん(gamlastanさん)、shioshioさん(yama-2697さん)、naa58952さん

 将棋倶楽部24が年内でサービス終了 taka-c  2025年10月1日(水) 12:48  HP
[修正]
今日、24のトップページに「2025年12月31日で将棋倶楽部24が終了する」とのお知らせがありました。
噂はちらっと聞いてたのですが、正式に発表されるとさすがにショックでした。24には1999年から26年間ずっとお世話になっているので…

この三段を目指す会も将棋倶楽部24で対局が行われているので、今後どうしていくか決めて行かないといけないのかと思い、取り急ぎ書き込みました。

会もあわせて終了となるのか、それとも対局場を別のサイト(81道場など)に移して今後も続けていくのか…
みなさまのご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

  gamlastan  2025年10月1日(水) 17:05 [修正]
こんにちは。
僕も友人から聞いてちょっとショックを受けてます。
後継者不在で困ってる、とは聞いていたんですが。
もしどこかに移動するとなると、やはり81dojoとかでしょうか。
会をこのまま続けてほしいとは思うものの、実質の切り盛りをやっていただいているkemeさんなどのご意見をまずは伺いたいところです。


 どうしましょう keme 2@棋戦担当  2025年10月1日(水) 17:52 [修正]
驚きました。3MKでは、ここ数年、棋戦に参加される人も減り、マンネリ気味ではありますが、何とかリーグ戦やトーナメント戦が出来る状態ではありました。最近、再入会される人もみえ、もう少し頑張ろうかなと思っていましたが、対局場が無くなるとは思っていませんでした。私も皆様のご意見を伺いたいと思います。

 びっくり itansha  2025年10月1日(水) 20:00  HP[修正]
びっくりです。
将棋ウォーズや将棋クエストは、スマホ向けで切れ負けしかないように思います。となると、代替はやはり、みなさんの挙げている81-dojoかなと思います。

  itansha  2025年10月1日(水) 20:03  HP[修正]
希望としては、24サービス終了後も、3MKは続けてほしいです。
改めて、keme 2さんには感謝の意を述べたいと思います。

 今見ました。 nyankichi  2025年10月1日(水) 20:50 [修正]
Xに書き込みがあるのに気が付いて、今見ました。
今期のリーグ戦が一旦最後ですね。
後継の活動がどこかで実施されるならば、可能な限りついていきたいと思っています。

 コメントありがとうございます taka-c  2025年10月1日(水) 23:55  HP[修正]
さっそくありがとうございます。一応自分の考えも書いときますね。

3MKは少人数とはいえ棋戦を定期的に開催されていて、感想戦も充実しているので本当に勉強になっています。運営のkemeさんと対局のみなさまには感謝しかないですね…
こういったすばらしい環境がなくなってしまうのはもったいないので、何とか続けていけないものかなあと個人的には思っています。

代わりの対局場はやっぱり81道場が有力なんでしょうか。ただ今まで全く指したことがなかったので、取り急ぎアカウントを申請してみました。承認に1〜2日かかるそうなので、実際に指してみてまた感想とかを書き込みますね。情報がないと判断できないと思いますので…

ちなみに81道場には大会自動運営システムというのがあってトーナメント表やリーグ表を自動で作れるそうです。うまく活用すれば運営の負担を減らすことができるかもですね…
設立者で代表のHIDETCHIさんは3MKの元会員なので、これも何かの縁なのかなあと思ったりもしています。

 引っ越し先候補 gamlastan  2025年10月3日(金) 16:55 [修正]
こんにちは。
存続を希望される方も多く見かけますし、kemeさんももう少し頑張るか、との力強いコメントもありましたので、一応存続との前提で引っ越し先候補を調べてみました。

すでに名前があがってる81dojoのほか、Lishogiという無料で対局できるサイトがあるようです。
あと、将棋ウォーズも24と同様の持ち時間で対局できるよう、改修するとのこと。
これらのサイトを利用したことがある方、使い勝手など伺いたいです。
また他にもあれば、おすすめがあれば教えてください。
感想戦がやりやすく、ギャラリーもコメントしやすいところがいいなあ、と思いますね。takacさんの書かれた、大会自動運営システムっていいかも。

 将棋倶楽部24閉鎖の件 yama-2697  2025年10月3日(金) 20:07 [修正]
こんばんは。お久しぶりです。
24閉鎖の件は、とても残念です。

3MKに関しては、感想戦を通じ上達出来る環境だと思うので、
継続して活動できたらなと思います。
運営におかれましては、kemeさんのご尽力も多々ありますので、
感謝いたします。
自分も仕事・家の都合で、完全に時間捻出は難しいですが、
今後の運営で困ることがあるようでしたら、可能な限りお手伝いして
いきたいです。よろしくお願いします。

引っ越し先の代替え案ですが、皆様の話を聞いている限りでは、
81dojo がよさげだと思います。時間切後に30秒将棋が出来る、
感想戦が出来るのはよいですよね。

 様子見 Lucifer Dark  2025年10月4日(土) 14:11 [修正]
シンプルな24が好きだったのに終了はとてもショックです。

12月末まで期間があるのでその間に24のユーザーがどこへ流れていくのか、
様子を見たいです。
私としては24の次は81道場しかないと思ってますが、
ユーザーが少なく、少し凝りすぎかなと。機能はとても良いですね!
81道場にみんな流れていくのであればそこで指すつもりです。
将棋ウォーズは待ち時間に指す位で遊びです。

なのでこの数ヶ月でネット将棋が少し変わると思うので、
私は3MKの会についても棋戦が終わったら様子見したいと思います。

願いは奇跡の24復活!(笑

 追加情報 taka-c  2025年10月5日(日) 23:32  HP[修正]
81道場で指してみました。
操作はだいたい24と似た感じでした。将棋ウォーズと違ってちゃんと相手を選んで挑戦できて、チャット機能もあります。
感想戦機能は確か24よりも前に実装されてるので24よりも充実している感じです。分岐に加えてマス目に丸印を付けたり、マス目から別のマス目に向かって矢印を引くこともできたりします。
ただ細かいことを言えば棋譜に開始時刻と終了日時が入ってなかったり、対局結果リストのダウンロード機能がなかったりするんですが、普通に対局する分には問題なさそうです。
レーティングは24より甘めで、自分は24では今1490点(1級)なんですが81道場では1822点(三段)になりました。
「大会自動運営システム」の他にも「サークル設立機能」や「サークル専用フォーラム」があるようですが、81道場マイレージというシステムがあって、ある程度ポイントが貯まらないと使えないみたいです。このあたりはなぜかマニュアルが見当たらなくてよく分からないんですが、もうちょっと調べてみたいと思います。

あと将棋ウォーズの方は24とのアカウント連携機能が実装されて、今後は24ルールの持ち時間でオートマッチング対局が出来るようになるそうです。まだ詳細は不明ですが…
将棋ウォーズは基本的に相手を選べないオートマッチングシステムで、「棋神」というソフトが次の一手を教えてくれるカンニングみたいな機能もあるので、24とはまたちょっと毛色が違う気がします。

 補足です taka-c  2025年10月6日(月) 14:03  HP[修正]
大事なことを書き忘れてましたが、レーティング対局(レート対局)の持ち時間は次の4種類から選べます。

(1)持ち時間15分、秒読み60秒
(2)持ち時間10分、秒読み30秒
(3)持ち時間5分、秒読み30秒
(4)持ち時間0分、秒読み30秒

24の「15分」と同じ(1)の他に(4)の早指しもあるので、3MKの早王戦も一応開催できるかと思います。ただ24の「早指」と違って持ち時間の1分がないのでいきなり秒読みになりますが…

あと大会自動運営システムですが、大会形式は「総当たりリーグ戦」と「トーナメント戦」の他に「パラマス式トーナメント戦」と「2敗失格トーナメント戦」もあるので、3MKの竜王戦と棋王戦も対応できそうです。ただ「2回戦制の総当たりリーグ戦」はないみたいなので、名人戦で7人以下になった場合にどうするかは考えないといけないかもですが。

 81dojo補足 かこのひと(Coxiella)  2025年10月6日(月) 15:27  Mail[修正]
知っていることについて補足します。
1 サークル設立には1000マイル必要になります。
2 大会自動運営システムは、サークル無しでも使用可能ですが、
  一回につき500マイル必要になります。
 (経験値が上がると必要マイル数が減少します)
3 マイルは1時間接続で5マイル、レーティング対局1局で10マイル貯まります。
4 マニュアルはトップページの一番下(「マイレージ」のところにあると思う)を参照。

 81dojo久しぶり m.matsuno  2025年10月7日(火) 4:06 [修正]
81dojoゲストで今は入れないみたいです。以前のハンドルネームをどうにか思い出せたので入って指してみました。マイルも残っていて5800マイルありました。
Rは1923、三段です。マイルは1局あたり10マイルか5マイル、相手が局後の評価をポチッと押してくれれば、10マイルですね。

 Lishogi m.matsuno  2025年10月8日(水) 0:56 [修正]
フランスのチェスサイトの日本将棋版のようです。
ゲスト(匿名)で指してみました。英語表記なので判り難いです。
必死かけたら逃げられました。
こちらゲストなのにAI分析(やねうら王)付なのはベリーグッドです。
海外の方もこれ使えば強くなれるかも。

  naa58,952mk  2025年10月4日(土) 7:52
[修正]
週3日50人ほどの児童に将棋教室を開催しています、3段を目指す会は毎回楽しみにしていました、新たに対局の場ができるといいなと思います、よろしくお願いします、

 第30回会長争奪戦 keme 2@棋戦担当  2025年9月8日(月) 10:11
[修正]
第30回会長争奪戦の参加者を募集いたします。
詳しくは、棋戦情報をご覧になり、申し込んでください。

 締め切りました keme 2@棋戦担当  2025年9月29日(月) 7:21 [修正]
参加者募集は締め切りました。

 歓迎戦の募集 Lucifer Dark(会長)  2025年9月8日(月) 10:25
[修正]
marimodesu2さんより入会申込がありましたので、
歓迎戦を行いたいと思います。
会員の皆さんで歓迎戦の対局をして頂ける方は、
対局日時など返信お願いします。

またmarimodesu2さんは歓迎戦の日程調整可能日時を
記入頂けると会員も調整しやすいです。

お名前 = marimodesu2
最高R点 = R1743
現在R点 = 1648
得意戦法 = 三間飛車
一言 = 定年退職して時間ができたので、3段を目指したいと思って入会をさせていただきたいと思いました
よろしくお願いします

 歓迎戦 gamlastan  2025年9月14日(日) 22:11 [修正]
こんばんは、gamlastanです。
もし他にいらっしゃらなければ立候補します。
来週だと、17日あたりではいかがでしょう。20日も都合つくかもしれません。
もしうまくあわないようなら、ご希望の日取りを書いてください。よろしくお願いします。

 Re:歓迎戦 itansha  2025年9月15日(月) 6:09  HP[修正]
marimodesu2さんの入会希望、歓迎します。

ところで、gamlastanさん、17日は私との名人戦リーグが予定されております。

 itanshaさん gamlastan  2025年9月15日(月) 8:35 [修正]
iおはようございます。
itanshaさん、ご指摘ありがとうございます。失礼しました。
それではmarimodesu2さん、20日ではいかがでしょうか。あるいは翌週のお都合をお知らせください。

 歓迎戦 marimodesu2  2025年9月15日(月) 13:14 [修正]
Gamlastan様
歓迎戦のお相手ありがとうございます。
20日土曜日で対局可能です。
お時間はご都合の良い時間をご指定いただければ幸いです。
楽しみにしております。よろしくお願いします。

 ごめんなさい gamlastan  2025年9月15日(月) 21:03 [修正]
marimodesu2さん、こんばんは。

お判事ありがとうございます。
こちらから指定しておいてすみません。20日は先約があったことを思い出しました。
誠に申し訳ないんですが、来週以降にリスケ願えないでしょうか。
候補日をいくつかいただけましたら当方で調整しますが、今のところ28日以外なら大丈夫かと思います。
よろしくお願いします。

 来週の日程 marimodesu2  2025年9月18日(木) 6:59 [修正]
Gamlastan様

20日はキャンセルで了解いたしました。

来週の日程は、割と空いております。とりあえず以下の3日を候補として
あげさせていただきます。よろしくご検討ください
22日(月)
23日(火・祝日)
24日(水)

お時間はご都合の良い時間をご指定いただければ幸いです。
楽しみにしております。
よろしくお願いします。

 日程 gamlastan  2025年9月18日(木) 22:30 [修正]
こんばんは。
ありがとうございます。それでは22日21時でお願いできます8でしょうか。
対戦を楽しみにしております。よろしくお願いします。

  marimodesu2  2025年9月19日(金) 6:53 [修正]
Gamlastan様

22日21時で承知いたしました。
御忙しい中お時間をいただきありがとうございます。

楽しみにしております。
よろしくお願いします。

 日程決定 Lucifer Dark(会長)  2025年9月20日(土) 11:03 [修正]
私も時間が合えば観戦したいと思います。
ではスケジュール担当のkeme2さん告知よろしくお願いします。

 日程決定 Lucifer Dark(会長)  2025年9月20日(土) 11:06 [修正]
告知済みでしたね、失礼しました。

 よろしくお願いいたします keme 2@棋戦担当  2025年9月22日(月) 19:29 [修正]
本日同時刻に名人戦の対局がありますので、(終わり次第覗きますが)観戦、承認等お願いいたします。

 終了しました keme 2@棋戦担当  2025年9月23日(火) 6:56 [修正]
無事に歓迎戦が終了いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

 第27回新人王戦 keme 2@棋戦担当  2025年8月24日(日) 23:47
[修正]
第27回新人王戦の参加者を募集いたします。
詳しくは棋戦情報をご覧になり、申し込んでください。

 締め切りました keme 2@棋戦担当  2025年9月8日(月) 9:09 [修正]
参加者募集は締め切りました。

 第70回名人戦 keme 2@棋戦担当  2025年7月27日(日) 23:50
[修正]
第70回名人戦の参加者を募集いたします。
詳しくは、棋戦情報をご覧になり、申し込んでください。

 締め切りました keme 2@棋戦担当  2025年8月24日(日) 10:20 [修正]
参加者募集は締め切りました。

 第29回竜王戦 keme 2@棋戦担当  2025年6月24日(火) 23:05
[修正]
第29回竜王戦の参加者を募集いたします。
詳しくは棋戦情報をご覧になり、申し込んでください。

 締め切りました keme 2@棋戦担当  2025年7月13日(日) 19:59 [修正]
参加者募集は締め切りました。

 結果報告掲示板 taka-c  2025年6月25日(水) 7:04  HP
[修正]
結果報告掲示板に関係のないコメントが連投されてますが、消すことはできないのでしょうか…

 削除しました keme 2@棋戦担当  2025年6月25日(水) 20:23 [修正]
とりあえず削除しました。

 ありがとうございます! taka-c  2025年6月26日(木) 6:33  HP[修正]
さっそく対応していただいてありがとうございました。

1 2 3
全 105件 [管理]
CGI-design